確認が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2007年10月 6日(土)12時56分8秒
  ●>SP48Kさん

メールと掲示板の確認が遅れて申し訳ありませんでした。
今、メールの受信を確認いたしました。
#ここ数日、深夜帰宅と出張続きでメール確認が滞っておりました。
後ほど、改めて、メールでお返事をさせていただきます。
まずはメールが無事届いている旨、報告させていただきました。m(_ _)m
 

メール届いてますか?

 投稿者:SP48K  投稿日:2007年10月 4日(木)21時14分31秒
  一昨日の晩に初音ミクに関してのメールをお送りしたのですが、
無事に届いておりますでしょうか?
 

エヴァをも凌ぐ社会現象?(笑)

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2007年10月 2日(火)01時36分55秒
  ●>SP48Kさん

「ささやきの林」をご覧いただき、
書き込みとサイトのご紹介、ありがとうございます。(^-^)

既にwikiがあったんですね。
初心者向けTips等、とても参考になりそうです。
ありがとうございます。

ニコニコ動画はアカウントを持っていないので、
もっぱら、YouTubeに流れたものを観ているのですが、
一部を観るだけでも、「職人」の凄さがわかります(笑)
まさに、パトス(熱情)とマニア(原意は狂気(笑))の成せる業かと。
(つられて買ってる私も同類ですが(笑))

「初音ミクパック」の紹介もありがとうございます。
「伺か」の起動は久しぶりです。
さっそくダウンロードして歌ってもらいました。
表情も可愛らしいですし、インタフェースも良くできてますねぇ。
しばらく常駐させてみましょうかね(^-^)

ネギミク・・・
写真を小さめにしたので判りにくいかもしれませんが、
デモで流れているのがまさにソレでして、
店内に「Ievan Polkka」が「らっつぁっつぁ~♪」と延々流れている様は、
もはや別世界。。。
ポスターにも、ダンボールで作った「ネギ」を持たせるというこだわりようです。
本厚木といい、町田といい、
もはや「小アキバ」と読んでも過言ではないかもしれません(^^;
#本厚木のLAOXは店舗縮小しちゃいましたけれど(汗)

こちらは、先日、ベロやんさんから教えていただいたニュースサイトです。
思い立ったら即作成できてしまうという意味では、ブログも楽しそうですね。

http://hatsunemiku.blog107.fc2.com/

 

「ヤマハの技術は 世界一よォ~♪」

 投稿者:SP48K  投稿日:2007年10月 1日(月)23時58分36秒
  すでにご存じかも知れませんがまとめサイトなど。
わりと良く纏まってます。
2ちゃんねる&ニコニコ動画寄りなのがいささかアレですが。

VOCALOID @wiki
http://www39.atwiki.jp/vocaloid/pages/1.html

ニコニコ動画をwatchしていると自作曲の公開どころか、
声に合わせて自動で口パクをさせる技術やら、
口パクと表情変化を含む全身3Dモデリングの制作過程やら、
「おまえらのその情熱を少しでも地球環境問題に向けられたら…」
と思うような技術の無駄遣いが多すぎます(笑)

あと「伺か」を使ったデスクトップで歌うミクなんてのも。

FLELE 初音ミクパック
http://navy.nm.land.to/ukgk/flele/beginner.html

それにしてもヨドバシ店頭にまでネギミクが侵蝕してるとは……
 

ありがとうございます(^^)

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2007年 6月30日(土)08時45分24秒
  ●>SP48Kさん

書き込みありがとうございます(^^)

「電脳コイル ガイドブック」の発売をお教えいただき、
ありがとうございます。

先日の「なのはVFB」の時といい、この種のムック本は、
公式サイトでスルーされやすいのでしょうかね(^^;

いつも貴重な情報をご提供いただき、ありがとうございます(感謝)
オフィシャルページで紹介されている「小説版」にも、
惹かれる部分がありますので、買出し時に合わせて、
チェックしてみようと思います。
 

どういうわけか、

 投稿者:SP48K  投稿日:2007年 6月29日(金)22時02分58秒
  公式サイトには何もないんですが、明日30日に徳間書店から
「電脳コイル ガイドブック」が発売されます。
http://www.tokuma.jp/calendar/20075e7466708
Amazon.co.jpによると税込800円のようです。
ご参考まで。
 

こちらこそ、です(^-^)

 投稿者:JESICA@座間市メール  投稿日:2007年 6月17日(日)02時14分57秒
  ●>通りすがり…、さん

書き込みありがとうございます(^^)
レスが遅くなりまして申し訳ありません。

先日は掲示板の方に直接おいでいただいていたのですね(汗)
わたしの早とちりで FANDARCIA の国名(サイト名)を出してしまいまして、
面食らわれてしまわれましたら申し訳ありませんでした。失礼いたしました(*^^*)
横浜の方ということですと、同じ神奈川県在住ですね(^^)

補足情報をいただき、ありがとうございます。

本来は、事実を公表した上で、不安を煽らないような
的確なアナウンスとフォローを行うということが、
販売者側に望まれるところでしょうね。

成分内容そのものについての理解度や、実際の商品の利用度によって、
公表時の消費者側の反応も様々でしょうから、
言うは易し行うは難しであることも確かだとは思いますが、
蓋をして隠してしまうよりは、公表をした上で安全性を説いたほうが、
消費者からの信頼感は得られるのではないかとも考えます。
「お客様のことを考えて」という方針は維持しつつ、
より良好な方針へと改善されていくことを期待したいと思います。
 

ご丁寧なコメント、有難うございました

 投稿者:通りすがり…、  投稿日:2007年 6月15日(金)06時13分2秒
  掲示板を拝見しただけでしたがコチラは横浜ですのでお近くのようですね。

更にチョッと補足させて頂きますと、これはファミマの方針で健康に問題が無い場合には
お客様に余計なご心配を掛けないための配慮だそうで、公表をしないという事でした。

ちなみに今回のケースは、この商品の使用甘味料「アスパルテーム」について、L-フェ
ニルアラニン化合物である旨の併記をすべきところ、併記漏れだったという事です。
これは食品衛生法に規定されております。

この商品は今年初めに販売されて、継続的に購入をしている顧客も居ると思いますので、
個人的には今回の様な対応は顧客配慮になるのか疑問を感じています。
 

詳細な情報をありがとうございます(感謝)

 投稿者:JESICAメール  投稿日:2007年 6月14日(木)03時13分50秒
  ●>通りすがり…、さん

はじめまして。ようこそ FANDARCIA の地へ!
御来国と入国記録帳へのご記帳をありがとうございます(^-^)

マルハのダイエットゼリーに関しまして、
店頭からの撤去理由についての貴重な情報をお寄せいただき、
ありがとうございます。(感謝)
特にアナウンスがない状態で、店頭から消えた形になっていましたので、
単純に発売期間の終了かとも考えていたのですが、
表示漏れによる一斉撤去といういきさつがあったのですね。
商品の安全性そのものに問題があるわけではなさそうとのことで、
実際に食していた者のひとりとして、安心をさせていただくことができました。

本来であれば、消費者に今後の不安を残さないような対応は、
販売者側に望まれるところですから、
正式なアナウンスがないのは、やはり残念なことではありますが、
ネット上でのつながりから、こうしてお知らせ下さる方に巡り会えることは、
とても有難い事と感じます。
表示の問題点が改善され次第、販売再開というのは朗報ですね。

おっしゃるとおり、わたしも謳い文句の「カロリーゼロ」に意識が行っていましたが、
再販後は、お言葉を肝に銘じて、摂取頻度は自重するように
していきたいと思います(*^^*)

繰り返しになりますが、情報のご提供と、心あるお言葉をいただき、
ありがとうございました。
 

ダイエットゼリーのこと

 投稿者:通りすがり…、  投稿日:2007年 6月13日(水)18時02分51秒
  ハジメマシテ、

この商品はボリュームがあるのにカロリーはゼロに等しいと言うのは嬉しいですね。
ちなみにこの商品は6/3付けで一斉に店頭から回収・撤去されています。
理由は添加物に関する表示漏れが確認された為というもので、正規の表示に修正さ
れ次第、販売が再開されるそうです。
あくまで表示上の問題だけで、商品の安全性そのものに問題がある訳ではなさそう
ですが、この手の添加物の多い食品の摂取はカロリーだけに目が行きがちですけど、
日常的に摂取するのはどうかな・・・とも感じます。(コレは私見です)

ファミマや製造元のマルハが、このような回収に至る経緯等をHPや店頭で全く公表
しないのは、消費者を無視しているとしか思えない気もします。

上記のソースは当事者が公表していないので出しようがありません、一応、同社の
お客様相談室に確認をして得た情報です。